2018年12月5日水曜日

なぜ咳にハチミツが良いの?



 こんんちは♬
早いもので今年もあと1ヵ月ですね。
今年の冬は気温がころころ変わるので体調を崩された方も多かったのではないでしょうか。

 当院では咳症状で受診された患者さんに、”ハチミツ”をおすすめしています。
先日受診させた患者さんに『なんでハチミツが効くの?』と質問をいただいたので、ご紹介します♪

 ハチミツには強力な殺菌効果があります。
これはハチミツに含まれるグルコースオキシターゼという酵素によるもので、空気中の水分を吸収するとオキシドールという殺菌効果の高い物質になります。
このオキシドールの働きで、のどに付着した菌を除菌し、粘膜の炎症を鎮めて咳を止めるということなんです。
米国ではハチミツは、小児の咳止めと同等かそれ以上の効果があるというデータも出ているんですよ^^
小児の咳には寝る前にハチミツを食べると良いともいわれています。


さらにハチミツには、脳のエネルギーとなるブドウ糖が多く含まれているので、勉強の際に摂取すると脳の働きを促進するともいわれています。

 ハチミツを調べると、腸内環境を整えたり、老化防止にも良いなどいろんなものがありますが、あくまでも糖分なので摂りすぎには注意しましょう。

※1歳未満のお子さんにはボツリヌス菌症のリスクがあるためハチミツは絶対に与えないでください。
 
        

                             上島





2018年11月15日木曜日

冬の豆知識

ここ数日寒くなって来ましたね。
冬になるとだんだん外出が億劫になり
暖かい場所から動きたくないと思うのは私だけでしょうか?(笑)
そんな冬の豆知識をご紹介
①冬こそ代謝アップでダイエットにいいらしい!?
そのメカニズムとは「寒い!」と感じたら体(筋肉)は体温を36度台に保つ為にブルブル震えたりして体を温めようと筋肉を収縮させるので外気が30度を越す真夏より燃費を消費するので代謝が活発になるそうです。その為にはしっかりたんぱく質を取り筋肉をつけておかないといけません。
逆に筋肉がないと保温する為に脂肪を溜めようとして冬太りになるのでご注意を!

②寒い所での判断力は鈍る!?
春と冬では同じ迷路を解いたところ冬の方が1.8倍も時間がかかったそうです。冬に何か選択、決断する時は暖かい部屋でゆっくり考えるようにしましょう。

③冬は夏より電池の切れが早い!?
電池は温めると容量が増し、冷えると減るらしいので、電池切れで困った時に一時しのぎですが、電池を手で包んで温めると回復するようです。あくまでも一時しのぎで試してみて下さい。 

豆知識をお持ちの方、是非教えて下さいね(^o^)

まだまだ寒さはこれからです。
皆様手洗いうがいをしっかりし、マスクで予防も良し、風邪をひかないようご自愛下さい。
                受付 西田

2018年10月14日日曜日

季節は秋へ

10月に入りました。
近所の田んぼでは稲刈りが行われ、収穫の秋。
スーパーにも秋の味覚が並んでおり、美味しいものについ手がのびてしまいます。(^ ^)

また行楽や行事の多い時期ですが、最近は台風や雨が続き、天候に恵まれず予定変更された方もいらっしゃったのでは? 
お天気ばかりは仕方ないと思いつつも、仕事や家族、移動手段の調整など大変ですよね。

我が家は9月下旬の運動会が2回延期になってしまいました。今は子供も大きくなり、家族皆んなでの参観はなくなりなりましたが、過去にはお天気に苦労した事も思い出されます。
色々な学校行事も子供の成長と共に段々と少なくなりました。学生卒業まで残り数年となり、楽になったなぁと同時にちょっとした寂しさも感じています。不思議と悩みは減りませんが、(^_^;)

諸事情でお出かけが難しい方、近所のお散歩はいかがでしょうか。私は愛犬とまったり&お散歩で癒されております。
爽やかな秋風を感じながら、家族、友人、ペット、お一人でなど、ちょっとした発見があるかも!?

「涼しい」が徐々に「寒い」に変わり始める季節。上着をもう一枚羽織るかどうか玄関先で迷うことも多いと思いますが、体調管理には十分に気を付けたいですね。       岩切

2018年9月25日火曜日

インフルエンザの予防接種についてQ&A


インフルエンザの予防接種についてQ&

・他の予防接種との接種間隔は?

   →麻疹、風疹、BCG、おたふくかぜ、水痘は27日以上あけてインフルエンザワクチン接種が可能

   →日本脳炎、肺炎球菌感染症、ヒトパピローマウイルス、Hib感染症、ジフテリア、ポリオは6日以上あけてインフルエンザワクチン接種が可能

   →インフルエンザワクチンは6日以上あけて上記のワクチン接種が可能

※医師が必要と認めた場合は2種類以上の予防接種を同時に行うことができます。小児科の先生に確認してみて下さい。

※熱性痙攣は3ヶ月後に接種可能


・子供はどうして2回接種するの?

   →子供は免疫が未熟なためワクチンの効果がつきにくい。生後6ヶ月以内の赤ちゃんはお母さんからの免疫が残っているため、インフルエンザにはかかりにくいと言われている。


・大人は2回接種しなくても良いの?

   →大人であればすでに免疫が一度作られているため、一度の接種で十分免疫がつく。時々2回希望される人がいるが、1回で十分なことは研究で証明されている。


・ワクチンの予防効果の持続期間は?

   →個人差がありますが、一般的には接種後2、3週間目頃から5ヶ月間程度効果が持続するとされている。


・子供が予防接種を1回しか受けないのは意味がない?

   →1回接種でもある程度抵抗力はつきます。受けないよりたとえ1回でも受けておいた方が良いでしょう。


・予防接種を受ける時期はいつ頃が良い?

   →抵体ができるまでに3、4週間かかるので、インフルエンザが流行る1月までに抵体をつけておくとすれば12月中旬頃までに接種することが良い


・子供の2回目接種の期間は?

   →なるべくに近い方が効果は良いので3週ぐらいあけるのがベスト


・予約取れなくて2回目が4週以上あいてしまう…

   →それでも2回目受けないよりは受けた方が良い


・卵アレルギーの人の接種は?

   →インフルのワクチンは卵の卵白や卵黄そのものを使って製造されるわけではない。火を通した卵が食べれる人は大丈夫。


・授乳婦の接種は大丈夫?

  →インフルエンザワクチンは不活化ワクチンのため病原性をなくしたウイルスの成分を用いているため、体内で増える事もなく母乳を介して赤ちゃんに影響を与えることもない。


・妊婦の接種は大丈夫?

   →授乳婦と同じく、特に制限はありません。

以上は目安で必ずしも全ての方にあてはまるわけではありません。気になることがございましたら個別に医師にお尋ねください。
                                 事務 勝村

2018年9月3日月曜日

夏休み終了♫

 厳しい暑さが続いておりましたが、朝夕は秋を感じる季節となりました。
夏休みも終わりましたね。長い長い夏休み・・・食事の準備など休まる暇がなかったお母様方ほっとしますね。私も一緒です。
 しかし、今年は娘が朝の食器洗いを担当してくれるようになりました。私がやっているようにしてくれており、びっくり嬉しいできごとでした。

 今年の夏の旅は富士山です。夏はなかなか姿を見せてくれないという富士山がこんなに綺麗に見えました。
本栖湖(紙幣にも使用されている逆さ富士のモデル)

本州一の透明度を誇る本栖湖をカヤックでひとりじめ
ただ、ダニ・ハウスダストアレルギーがある子供たちは、定番まくら投げ後から、
くしゃみ、鼻水と帰ってからの咳の症状が出ました。
来院される患者様の中にも、旅行や帰省先で布団やまくらが変わることによりアレルギー症状がでてしまったのではないかという方がたくさんおられます。
自分のアレルギー症状を引き起こしている原因(アレルゲン)を知ること、対応策を知ることは大切だと実感いたしました。思い当たることがありましたらご相談くださいね。

                                   久保







 

2018年7月22日日曜日

酷暑

 酷暑、炎暑、猛暑…テレビの報道から頻繁に耳にする今夏です。
クーラーを利用しない日はない、湯だった鍋に蓋をしたいほどの厳しい暑さ。
西日本豪雨で被災された方々の健康状態が懸念されます。
1日でも早く復旧されますことを祈念し、私も「暑い暑い」とばかり口にせず暑さと向き合いながら工夫して乗り越えたいと思います。
室内温度が少しでも下がるよう、遮光カーテンやサンシェードなどを活用し、クーラーの設定温度を抑えて扇風機を回し空気を循環させると、資源と体の省エネになるそうです。

 さて、今回は「怒りとの付き合い」についてお話させていただきます。

 こどもたちは、夏休みに入りましたね。約1ヵ月は自宅で過ごす時間が多くなり、つい遊びに夢中になってしまい宿題や勉強が疎かになったり、起床就寝時間の乱れなどなど、親御さんは昼食の準備や宿題の心配をしたりと…ゆったりとした気持ちで暮らしと思っていても、ちょっとしたことで怒りが爆発しカッとなってしまうこともあるかと思います。
そんな時は、怒りにかられて即座に行動せずに、気持ちをそらすことが大事だとか。
いったん怒りの感情から離れる時間を持つことで、後悔することを避けられるはずと言われております。 

ポイントは…
○まず6秒間待ってみる。怒りのピークは6秒。
○深呼吸をしてみる。
○目薬をさしてみる。
○目の前の持ち物の特徴を観察してみる。
○好きな場所や食べ物のことを思い出す。

参考文献
朝日新聞 日本アンガーマネジメント協会

 私は、暑さや忙しさにかられてイライラしてしまいがちなので(自身のことを瞬間湯沸し器と呼んでます)アンガーマネジメントできるように努めたいと思います。

                 事務 : 家森


2018年7月11日水曜日

大雨

先月の地震に続き 7月始めからの大雨で いろんな被害が出ていますね。
大雨の時、香芝市内でも 大雨による避難準備情報の警報が電話から鳴り響き
本当にびっくりしました。
いざという時に避難場所まで歩いていくとき 危険ではない場所を確認しておかないと
いざ避難となったとき 被害に遭う可能性もあるので 自治体から頂いたハザードマップ
見直さなければならないな・・と思いました。

またこの数年の大雨の多い事!本当にいつ自分も被害にあうかと思うと他人事ではありません。といっても何かできるとすれば募金くらいで・・・
 でも最近ふるさと納税制度を使って被災自治体に直接寄付できるようになってきています。被害が甚大な自治体の場合、事務手続きなど負担にならないように
被害のない自治体が代行してくれたりしていることもあるのでそういう寄付の仕方もありですね。
そういう義援金の仕方もあること知っていただければいいなと思います。

雨降ったり暑かったり、体調崩すことも多いかと思います。
お身体ご自愛くださいね

あとそろそろダニが増える季節です なんだか鼻がぐずぐずするなあー
とか今頃鼻炎症状がある方はそういう可能性もありますのでご注意を!

 森本でした。早く被害にあわれている方が平静な生活に戻れますように・・

2018年6月17日日曜日

梅雨


こんにちわ。

もう6月ですね。
あっと言う間に半年が過ぎてしまいました。


梅雨の時期に入り、ジメジメと雨の日が多く、また朝晩の気温の変化になかなかついていけず、この時期は昔から苦手です。

苦手な時期でも、紫陽花きれいだなーと、いつも癒されます。
雨粒がつき、お花がキラキラして輝いて見えます。

またいろんな色があるのも素敵ですよね。

紫陽花が綺麗な場所知ってたら、また教えて下さい。


体調に気を付けながら、梅雨を乗り越えましょう。
      
   山中

2018年5月6日日曜日

新学期が始まって1ヶ月が経ちましたね。
生活環境が変わった方も少し慣れてきたのではないでしょうか?

先日、京都の宇治にある正寿院というお寺に行ってきました!
お寺の襖がハート型になっていて「幸せを呼ぶ窓」とSNSでも人気のお寺なんです。
少し山奥にある為なかなか行ける機会がなかったんですが連休を利用して行ってきました。

ハートの窓は「猪目窓」といい、日本の伝統的な文様で災いを除き、福を招くとして古くから親しまれてきたそうです。


正寿院はハートの窓だけではなく、約160枚の絵で埋め尽くされた「花天井画」もポイントで約100名の日本画家の協力によって描かれているそうで、カラフルでとても可愛かったです。

襖から見える景色は季節毎に変わるので、今度は秋か春にまた行きたいと思います


お昼は暑いくらいですが、朝晩はまだ少し肌寒い日もあるので体調を崩さないよう気をつけてお過ごし下さい


2018年4月10日火曜日

怖いよね。

今年は桜の開花が早まり、早々に葉桜になってしまいましたね。

皆様、お花見は間に合いましたか?

タイトルの「怖いよね」ですが病院が好きなお子様はまずいらっしゃらないと思います。
耳鼻科に限らず、お母さんから病院に行くよーと言われたら全力で抵抗したり、無口になって元気がなくなったり‥
うちの娘も耳鼻科の先生は大好きなので元気なのに病院に行きたがりますが、予防接種となるともう大変です。
どうにか娘を病院に連れて行く為に、我が家では予防接種を頑張った時だけのご褒美を小さい頃から決めています。
それはガチャガチャです。本当に頑張った時だけと決めているので普段の日はどんなにせがまれても絶対にさせません。なので娘にとってガチャガチャはスペシャルなイベントになり、注射が終わったらガチャガチャができる‼︎という一心で予防接種を乗り越えています。
たまにガチャガチャがサーティーワンのアイスになったりします。

病院にお子様を連れて行くのが大変な時は、何か特別なご褒美を用意してあげるのも一つの手かもしれないですね。
私の友人宅ではめったに食べさせないママだけしか食べてはいけない高級チョコがご褒美らしいです。


4月に入り、新生活をスタートされた方も多くいらっしゃると思います。
我が家の娘も本日無事に入学式を迎え、ピカピカでドキドキの一年生になりました。
送り出す親としては何もかもが心配で仕方ありませんが、彼女の成長の為にも手は出さず自分でできる力を信じて見守るつもりです。。。といってもついつい口出ししてしまうんですよね(^_^;)













2018年3月23日金曜日

花粉です



 花粉症の主な症状はくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目の痒みです。
今年は去年よりも花粉が多いようで、今年初めてこういった症状がでたと受診される患者さんも多くおられました。


私も他人事ではありません。毎年この季節は鼻ムズムズでズルズルです。
それに加え、今年は今まであまり無かった目の痒みまで出現中。
患者さんの気持ちに痛いほど寄り添える、
春はそんな季節です。


花粉の季節は普段よりも混み合うことが多くなるのですが、当院を初めて受診される
患者さんで『初めてなのでネットで順番は取れないと思い直接きました』という方が
おられます。
初めてでも、ネットで順番取れます‼︎取れますよー‼︎
診察券番号入力するところは「000」としてくださいね。当日の順番しか無理です。


花粉はありますが、ぽかぽかと過ごしやすい日が多くなりました。
この春はスカイダイビングに挑戦しようと計画中です。
和歌山で出来るところがあり、ホームページを覗いてみると
『鳥になれる時間を』との一文が、、、、

花粉症状とも上手く付き合いながら、この春、鳥になってきます。


                                                                                           上島

2018年3月1日木曜日

春一番!

今回の冬季オリンピックはよく観ました。
「そだね~」のカーリングもスケートも感動しましたね!
年を重ねるとすぐ感動して泣いちゃいます。

オリンピックも終わり、そろそろ春を感じる日が多くなってきました。
そして今年もスギ花粉の季節がやってきました。。。
奈良の花粉飛散量は昨年の2倍とニュースで言っていましたよ。
春は待ち遠しいですが憂鬱でもある花粉症の西田です。

今シーズンは間に合いませんが、当院では最新の花粉治療で注目される
レーザー治療や舌下免疫治療も行っておりますのでご相談下さいね。
個人的効果ですが私はレーザー治療で凄く楽になりました。
一年中いろんなアレルギー症状があります。「この時期のこの症状は
花粉だな」と理解しておくと、わずかな鼻症状であっても、何が原因なのかを
何となく予想できますので、早めに正しい治療を受けられます。
風邪と思い込まずにアレルギーの可能性も考えて受診し早めの対応で
アレルギー症状とうまく付き合えたらいいですね。
なので一度血液検査で調べておくこともいいと思います。

卒業や進学、就職などで身の回りの環境も変わることが多く、何かと体調を
壊しやすい季節です。皆様体調管理、花粉対策をしっかりして春を楽しみましょう♪

2018年2月14日水曜日

インフルエンザ大流行

2月も半ばを過ぎました。
寒波の影響で大雪の地域もあったりと、寒さが続いていますが、韓国では9日より冬季オリンピックが開幕しましたね。連日の選手活躍のニュースに感動しています。現地の寒さも厳しいようですが、どの選手も悔いなく頑張って欲しいものです。p(^_^)q

一方、日本では寒波もですが、インフルエンザも引き続き大流行中です。患者数は過去最多を記録しています。
皆様の身近にも感染された方がいらっしゃるのでは?

家族に感染者が出ると、家庭内感染も心配ですね。
手洗い、マスク着用の対応はよく知られていますが、家庭内でも基本的には同じです。
他にも対処法として以下があります。

①  患者は個室に、看護者はできるだけ1人で。

②  マスク着用、こまめな手洗い (患者、家族ともに)
      
③  加湿、換気    
      (湿度50〜60% でウイルスが空気中に浮遊し難くなる。また、乾燥すると鼻やのどの粘膜からウイルスが侵入し易くなる)

④  ゴミ箱にふたをする
      (鼻をかんだティッシュはウイルスがたくさん! ふたなしでは空気中に浮遊します。 
ダンボールなどでふたをするだけでも効果が期待できるそうです)

完璧な予防は難しいですが、家族が次々に、という事態は避けたいですよね。睡眠、栄養をしっかりとりながら、感染予防に努めましょう。       岩切

2018年1月25日木曜日

インフルエンザ再び

今年に入りあっという間に1ヶ月が過ぎようとしています。


全国で再びインフルエンザの患者様が増えている様で、県で注意報を発令している所もあるほどです。


皆様も帰宅時は石鹸を使っての手洗いや、外ではマスク着用をして注意して下さいね。



米国では鳥インフルエンザの一種が、ニューヨークの猫に感染し大流行しているそうです。


ニューヨークでは500匹ほど感染が確認されたとか、、、



日本でも一昨年、福岡県の女性が動物から人間にうつる感染症で亡くなっているそうです。


日本に猫の鳥インフルエンザが流行らない事を祈るばかりです。



そして今、隠れインフルエンザと言われ風邪と区別がつきにくいインフルエンザB型が猛威をふるっているそうです。


熱が36.3℃でも陽性反応が出る方もいたそうなので、少しでもアレ?と気になる事があるようでしたら、早めの受診をお勧めします。





                                                                                                                                           勝村

2018年1月8日月曜日

あけましておめでとうございます

 遅ればせながら、あけましておめでとうございます
 今年も始まりました。
 初詣は毎年恒例の橿原神宮へ行ってきました。
おみくじは「大吉」でした☺☺
2018年が素晴らしい年になりますように🐕
2018年も さらに「親切で丁寧な治療」をすべての患者さまへ
の方針のもと、一人でも多く満足していただけるクリニックを目指します。
ご要望などがあれば、遠慮なくスタッフにお申し付けください。
今年もよろしくお願いいたします。

冬休み明けは、インフルエンザの本格的な流行時期に入っていくと予想されます。
体調管理に気をつけてくださいね。
                                 久保