2021年12月1日水曜日

断捨離

 気付けば12月。あっという間に今年も終わりますね。


子供達はクリスマスを楽しみにワクワクしている様子ですが、年末は何かと忙しいですよね。


私は大掃除を兼ねて先月から断捨離を少しずつ始めました。


家の物も片付いていき私の心も身体もスッキリとし、なんだか身体が重く感じていたのが嘘みたいです。


私の片付けの様子を見て娘にもヤル気スイッチが!!

娘の部屋の模様替えもし、娘は沢山ある小さな小物をどこに飾ろうかと、あーでもない、こーでもないと楽しい時間を過ごす事ができました。


この調子で年末バタバタせず、お家時間を気持ちよく過ごせるように頑張りたいと思います。


                   寺戸

2021年11月1日月曜日

11月

 慌ただしく日々を過ごす中、いつのまにか木々がすっかり色づき、落ち葉も舞い落ちる季節になりました。


今年は秋になっても、まだ汗ばむ日もありましたが、今では冷たい風が冬の気配を感じます。

寒暖差もあり、毎朝天気予報をチェックして服装を考える日が続いております。

急な寒さで、体調を崩しがちになるので、皆様気をつけて下さいね。


我が家では、運動会、修学旅行、ハロウィンパーティーを終え、楽しいことが終わってしまったと子供が嘆いていたのですが、今はもうクリスマスの事を考えています。

私としては、やっと一息つけると思っていましたが(^_^;)


コロナウイルスもまだ心配ですが、これからインフルエンザの季節でもあります。手洗い、うがいも同様に続けて、そして自己免疫力を高める事も大切ですね。

私も気を緩めず、栄養、睡眠を十分にとり、規則正しい生活を心掛けたいものです。


当院もインフルエンザの予防接種が始まっております。

定員に達し次第終了になりますので、ご希望の方は、お早めに受付窓口にてご予約下さいね。


            

                小町

2021年10月3日日曜日

秋といえば

 朝夕、涼しくなり虫の声に秋を感じるようになりました。秋といえばに結び付く言葉はたくさんありますよね。芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋‥。ですが、私はやっぱり断然、食欲の秋です。

   私は野菜の産地直送や自産自消コーナーが大好きで珍しい食材を見かけるとついつい手を伸ばしてしまいます。今回はその中でも、もうすぐ収穫時期を終えて見かけなくなってしまう食材を紹介させて下さい。

①ひもとうがらし・・名前の通り細長くて奈良県在来  の大和野菜です。ビタミンC、カロチン、マグネシウム、食物繊維が多く含まれています。味は辛みもなくシシトウに似ていて炒めて使う事が多いです。

②おかわかめ・・見た目は普通の葉っぱで、最初は「え?葉っぱやん」と思ってしまいましたが、茹でるとワカメの様になります。生でも食べれますが、生だと青臭いのでサッと茹でてポン酢をかけたり和物にしています。少し前に健康野菜として話題にもなっていました。

③四角豆・・断面が四角くて4枚のヒダがついている不思議な形の豆です。栄養価も高く、食感がすごく良いのですが、少し苦味があるのでサッと茹でてゴマ油等で炒めたり、天ぷらにしても美味しいです。

実りの秋、これから、たくさん並ぶ秋の味覚が楽しみですね。感染症対策で不便な日々は続きますが、楽しみもたくさん見つけて楽しく過ごしたいですね。

端羽



2021年9月1日水曜日

9月

 9月に入り、今年も残すところあと4ヶ月となりました。

朝晩は少し涼しくなってきたかなと思いますが、連日暑い日が続いています。


全国的に感染拡大の中での夏休み。今年はワクチン接種を済ませている方もいる為、去年に比べ帰省された方も多かったみたいです。


私は親族も皆んな近くに住んでいる為、田舎に帰るということもなく、夏休みは毎年家族や友達と旅行やLIVEに行くのが楽しみだったんですが、去年に引き続き、今年もどこにも行かずお家で過ごしました。


折角お盆休みもあるのに何もせず過ごすのは勿体ないと思い、以前から考えていたリビングの模様替えをしました。

収納家具を追加し家具の配置を少し変えたんですが、以前よりスッキリして広く見えるようになり、いい気分転換になりました。


お家で過ごす時間が増えたからこそ、より過ごしやすい空間になってよかったです。


9月になったとはいえまだまだ暑い日が続きそうです。熱中症に気をつけて水分をしっかり取ってくださいね。


細川

2021年8月1日日曜日

東京2020オリンピック

 東京2020オリンピックが開催されました。

新型コロナの影響で延期となり、ギリギリまで開催に賛否両論の中、選手、関係者の方々には大変なご苦労があったことと思います。

無観客での開会式は寂しく感じましたが、各国選手の皆さんが笑顔で入場して下さり嬉しくなりました。


連日競技が続いています。選手達は開催までの混乱に対応しつつ、この日この瞬間に向け相当努力したのだろうと思うと、勝敗関わらず、頑張っている姿に涙してしまいました。

そんな場面を目にし今の自分を振り返ると、最近何かに一生懸命頑張っただろうかと考えてしまいました。

彼等のような偉業は当然出来ませんが、私なりに小さな目標を見つけ日々過ごさなくてはと気付かせてもらった気がします。


コロナや猛暑で厳しい環境ですが、事故無く終了できるよう願っています。引き続きパラリンピックもしっかり応援していきます。


緊急事態宣言が発出されました。

制限はありますが、楽しい夏休みをお過ごし下さい♪                                                                         岩切

2021年7月7日水曜日

映画鑑賞

「いのち」とは、何だろう。「いきる」とは、何だろう。

平等であり平等ではない…。

久々の映画鑑賞。

監督は成島出、出演は吉永小百合、松坂桃李、広瀬すず、西田敏行……による名優たちが共演する映画「いのちの停車場」という作品に出会った。

ストーリーは、石川県金沢市にある在宅医療を行う「まほろば診療所」を舞台に、医師、看護師、運転手とそれぞれ立場は違うものの、自分らしい生き方を模索する患者たちに向き合うことで、自らも大きな気づきを得ていくという心に沁みる感動作です。

「まほろば診療所」を通じて、余命わずな患者とその家族が「今」と「これから」をどうしたいのか、それを医師や看護師、運転手が一丸となり、その人らしい生き方と終わり方に耳を傾け寄り添い続ける…。

幼き子が懸命に病魔と闘い支える両親、妻を在宅で介護する夫、可能性を信じて最先端医療を希望する大手企業の経営者、著名人ゆえに誰にも知られず治療を受けたいプロ棋士など、様々なシチュエーションで繊細に描写されています。涙涙涙の珠玉の作品でした。

この作品を通して、決して他人事ではなく、いつかは自分自身の死、家族の死、大切な人の死と直面することは避けられないことを。いのち、いきるとは何か。そして死をどのように捉え、受け止め、向き合うのかが問われました。何が正解かはわかりませんが、その人がその人らしい生き方と終わり方ができたのなら、人生幸せだったと穏やかに幕を下ろせるのではないでしょうか。

これからも私の中で、まだまだ模索は続きます。

もしよろしければ、一度鑑賞してみてくださいね。


                     事務 : Y.Y







2021年6月23日水曜日

6月ももう下旬です。

 

6月半ばに差し掛かり、夏のような暑さが続いています。
昨日、見かけたネムの木の花も青空に映えていました。

最近、来院される患者様からもうすぐコロナのワクチン接種をうつという話をちらほら聞く様になりました。
コロナワクチンは肩あたりに筋肉注射で接種されるので、行かれる時は、半袖で行く事をオススメします。
早く流行が下火になり、気軽に外出や人と会う事ができる様になって欲しいとおもいますね。
あとそろそろ熱中症にも気をつけていきたいです。しっかり水分は取る様にしましょうね!    森本でした。





2021年5月24日月曜日

5月


あっという間に5月に入り、GWも母の日も終わってしまいましたね。

朝晩と寒暖差はありますが、変わりなくお過ごしでしょうか?

緊急事態宣言も延長され、気付けばもう梅雨入りですね。


さて、「はたらく細胞‼︎」という漫画はご存知ですか?
普段アニメとか見ないんですが、たまたまテレビで放送してるのを見て、すごいなぁ、おもしろいなぁって思わず見入っちゃいました。

体内の物語で、赤血球や白血球など、体内細胞を擬人化したストーリーです。

日々、自分の体内でこんな風に細胞が働いているだ。
とか勉強が苦手な私でも、わかりやすく見ることが出来ました。

暴飲暴食したら、身体がどうなるとか。
また喫煙、睡眠不足、ストレスなど、いろいろなストーリーがあるみたいで、大人の方でもハマる方が多いみたいですよ。


喫煙と言えば、当院では禁煙外来の診察も行ってます。
なかなか自分では…、タイミングが…、と思われた方、禁煙は遅すぎることはなく、気になった時がやめ時です。
一度先生と相談だけでも大丈夫です。
禁煙外来とは、どんなことをするのか、お薬はどんなのがあるのかなど聞いてみてはいかがですか⁇

山中

2021年4月11日日曜日

手洗い

 4月に入り皆様のご家族の中には入学、入社など新たなスタートを切られた方も多くいらっしゃると思います。おめでとうございます。

我が家の長男も中学校へ入学し、新しい環境に戸惑いながらも新しい出逢いもあり胸を弾ませております。


さて、今年は花粉症で悩まされてる方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。

花粉症は鼻水、くしゃみ、鼻づまり、目の痒みどの症状も辛いですよね。

そしてまだまだ新型コロナウイルスが流行し感染が拡大し猛威をふるっています。

新型コロナウイルスの対策は花粉症の対策にも有効だと思われますので今後も手洗い、マスクの着用、消毒を行い注意、対策を行いましょう。

ついつい花粉症で目、鼻が痒く手で擦ってしまうと思うので手洗い、そしてうがいもしっかり行い対策をしましょう。


新型コロナウイルスも早く終息へ向かい平穏な日常が戻ることを願います。


                  寺戸

2021年3月14日日曜日

春といえば

春、何を連想されますか?


お花見、菜の花、学生さんだと卒業式や入学式、

新生活などが浮かぶのでしょうか。


暖かい日差しが増え、花も咲き、好きな季節ではありますが、連想となると、私は花粉症が浮かんでしまいます。

今年は外出を控え、マスク常用が染みついているからか、今のところ鼻の症状は軽いのですが、目が痒くて辛いです。


春は、私のように花粉症を連想される方も多いと思いますが、花粉症を引き起こす樹木や植物はさまざまで、一年中何かしらの花粉が飛散しています。

早めの対策のためにも、何が原因か一度血液検査で調べておくのもおすすめです。

血液検査であれば一度の採血で花粉症の種類、食物、動物、環境下の物など複数のアレルゲンを調べることができますので、ご希望があればご相談下さいね。


花粉や乾燥、激しい寒暖差に加え、環境の変化もある時期。体調を崩さないように皆様気をつけて下さいね。


                小町

2021年2月14日日曜日

マスクの種類

 昨日、福島と宮城で震度6強の激しい揺れを観測する地震がありました。たくさん怪我をされた方がいらっしゃり、その後も地震が相次いでおり不安な夜を過ごされていることと思います。

避難所では新型コロナウイルス対策として仕切りやテントが設けられていましたが、マスクの重要性について強調されているニュースをよく目にしました。

マスクの素材によって効果は異なり

マスクの種類  /  吐き出し飛沫量  /  吸い込み飛沫量

不織布マスク     /        20%            /          30%

布マスク            /     18〜34%       /     55〜65%

ウレタンマスク/          50%         /      60〜70%

と不織布マスクが飛沫の飛散を抑える効果があると言われています。ですが、不織布マスクは性能が高い反面、通気性が悪く息が吸いづらいというデメリットがあります。その日の体調や感染リスク、予算にあわせて使い分け、長く続くコロナ禍を少しでもストレスを減らして乗り越えて行きたいですね。

最後になりましたが、被災地の方々の無事を心よりお祈り申し上げます。         

                                                                    端羽

2021年1月17日日曜日

加湿

 年末から厳しい寒さが続いてますが、皆さん体調崩されてませんか?


私は年末年始、寒すぎてずっと家の中にこもってました。


お正月は家族で初詣に行ったり、妹と買い物に出掛けるのが恒例になっていたのですが、感染者が増加していることもあり、今年はどこにも出掛けずに実家でゆっくり過ごしました。


年末以降、全国的に厳しい寒さが続いて電力需要が大幅に増え、全国的に電力需給が逼迫しているそうです。


電力会社から、寒さ対策のため暖房の使用は続けつつ、こまめに照明を消すなどして節電に取り組んでほしいという呼びかけが行われています。


当院では、喉がイガイガするという症状や咳症状の方に加湿を勧めているのですが、湿度が上がると体感温度が上がるそうです。


室内で快適に過ごせる湿度は40%60%と言われており、40%以下になると肌の乾燥やのどの痛み、寒さを強く感じるようになります。

湿度が10%15%上がると、体感温度が1℃上がると言われているため、より暖かく感じたければ室内の湿度を少し高めの50%60%の間に保ちましょう。


設定温度を1℃下げるだけで、約10%の消費電力が削減できます。


また、乾燥するとウイルスが活性化する観点からも湿度を50%60%にキープするのがいいそうです。


加湿器が無くても、部屋でお湯を沸かしたり、部屋干しをする、入浴後に浴室のドアを開けておくのも加湿効果があるのでよければやってみてください。


ここ数日、暖かい日が続いていましたが、また冬の寒さに戻るそうです。

まだまだ寒い日が続くので体調管理には気をつけてくださいね。

細川