2016年12月7日水曜日

師走‼️

気がつけば12月に入っておりました!
つい先日までハロウィンだったのに、街はすっかりクリスマスの飾りつけです。
イルミネーションされてるお家も綺麗ですね🎄
お散歩しながら楽しませて頂いてます。

我が家は毎年バタバタの大掃除💧
お隣さんはいつも早くから網戸を外して洗ったりお掃除が始まります。
見習わなくてはと思うのですが、まだ年末までに汚れるかも…
もう少し…と先延ばしに。
今年こそはお天気の日にコツコツ頑張ろうと思う受付の西田です。

去年も何かのTV番組で言ってましたが、今年もあるお医者様が
インフルエンザ予防として、20分おきに水分を摂るそうです。
菌を流し込み胃酸で殺すそうです。試してみようかと思います。
年末年始何かと忙しくなる時期、皆様手洗いうがいマスクもしながら、
プラスこまめな水分補給でインフルエンザにかからないよう一緒に頑張りましょう!

2016年11月30日水曜日

めっきり寒くなってきました

とうとう明日は12月です、今年もあとひと月となりました。

寒い日が続き、空気も乾燥しているようで
少し油断すると喉が痛くなるので
水分をしっかりとるなどして
風邪をひかないように気をつける日々です。

先日、諸用で地元に帰り
久しぶりに親戚に会って話をしていたところ
喘息が酷かった子(中学生)が改善したと。
聞いたところ、吹奏楽を始めて筋トレや走り込みなどを
日常的にする様になってから
だんだんと発作の回数が減っていったのだとか。
管楽器を吹くときは腹式呼吸になるので
呼吸も深くなり肺活量が上がり
喘息との付き合い方も変わっていったそうです。

喘息に限らず
適切な運動や持病に対する正しい向き合い方などは
症状の緩和のためにとても大事なことなんだなと実感しました(^-^)

私は喘息ではないのですが、
適切な運動を心掛けて
元気に健康を維持していきたいと思います♪
ついでに減量もしていけたらなあと…(笑)

何かと忙しい師走かと思いますが
皆様もお体に気をつけてお過ごしください!

佐藤

2016年10月23日日曜日

秋の行事

10月も後半となり、朝晩は肌寒くなってきました。季節の変わり目、皆様体調を崩されていませんか?

当院ではインフルエンザの予防接種が始まりました。
13歳未満の方は2回接種(2回目の間隔2〜4週間)
13歳以上の方は1回接種(2回目任意、間隔1〜4週間)となります。
接種年齢、回数など、ご家族の場合調整が大変ですが、体調の良い時期をみて計画的に接種をお願いいたします。 (^^)

 
秋は行事の多い時期ですね。 
運動会、文化祭、お祭り、旅行など、楽しみにされている事でしょう。

今月前半は雨が多く、運動会が延期になった所も幾つか聞きました。お母様方のお弁当作りやご家族の予定合わせも大変だったとお察しします。(^_^;)
我が家もお天気に悩まされながらも無事行事をこなし、家族の会話が盛り上がりました。
また、近年はハロウィン🎃も定着してきましたね。

忙しい日常にも楽しみや癒しを取り入れ、心身ともリフレッシュし健康に過ごしたいものです。
                                                                         
                                              岩切

2016年9月26日月曜日

秋の花粉と鼻づまり対策

こんにちは。
9月に入り近頃過ごしやすい気候となりましたね。

涼しくなったとはいえ、まだまだ花粉は飛んでます。
イネ科(5月頃~10月頃)、キク科(8月頃~10月頃)
秋代表の花粉と言えばブタクサとヨモギですね。

私もこの春から花粉症になり、鼻水、鼻詰まりの辛い経験をしました。
幸い目は痒くなりませんでした。

つい最近も風邪をこじらして鼻水、鼻詰まり、咳で夜も眠れない日がありました。

【鼻が詰まって眠れない方は頭を高くして寝てみる】と良いそうです。

起きている時は鼻は身体より上にありますが、横になると頭と身体は同じ高さにあり、重力の影響を受けなくなった血液は、頭にとどまり鼻の中の血液もうっ血状態となり鼻の粘膜は膨れてしまいます。
鼻の通りが悪くなる為ひどい時は眠れなくなる様です。

右を上に横になると左の鼻が詰まり、左を上に横になると右の鼻が詰まるのはこのためですね。

女性の方は高い枕を使うと首のシワが気になる方もいらっしゃると思いますが、鼻詰まりで眠れないのは辛いので試してみてはいかがでしょうか?


                                                         勝村

2016年8月28日日曜日

もうすぐ秋…

 今年の暑さは何か違う…と感じるほど厳しい暑さですね!!朝からクーラーをつける日もしばしば(^^;)本当に昼間の外は辛いです。皆さま、夏バテなどで体調崩されていませんか?

 さて話は変わるのですが、昨日は谷山耳鼻咽喉科のある香芝市旭ヶ丘の自治会のお祭り(通称NT祭☆)がありました。うちは子供がお神輿するので、炎天下のなか付き添う事に恐れていたのですが、幸い曇り空となったおかげで 比較的過ごしやすい気温のなか無事に終えられて良かったです(*^-^*)

お祭り会場ではたくさんの子供たちが楽しんでいました!本当に少子化なのか?と思うくらいです(笑)夜には打ち上げ花火も間近で見ることができ、夏 最後の良い思い出となりました♬

夏休みの方は残すところ数日ですね。(お母さん方はホッとされる方も多いかと思います。ふふふ)
それが過ぎると9月となり、また秋の花粉シーズンもきます。早めに当院へ受診されることをお勧め致します!
これから朝夕と涼しくなる日も増えてくるかと思いますので、皆さま体調管理にはお気を付けください☆ 
受付:二日市
           
  

2016年8月8日月曜日

夏休みです

 歴の上では秋とはいえ、厳しい暑さが続いております。
 クリニックは先週夏休みを頂き、今週からは通常通りの診療をしておりますのでよろしくお願いいたします。

 しかし、子どもたちの夏休みはまだまだ続きますよね💦💦
 我が家の今年の夏の旅は福井県でした。海水浴で見つけたやどかりや魚(きすの群れ?)にびっくりの子どもたち。。。温泉・海鮮バーベキュー&ビールが嬉しい大人でした。
恐竜博物館では、恐竜博士の息子に説明してもらい、少し詳しくなりましたよ。

 もう一つ、この夏嬉しいことがありました。7月に子犬を迎えました。柴犬の女の子です。
迎えて早々に風邪(たぶん犬のアデノらしいです)をひき、動物病院デビューをしました。
咳以外は元気でもやはり心配!!様子見ても大丈夫と詳しい説明をしてもらい、私たちが安心すると犬も安心したのかリラックスのあおむけでよく寝れるようになり、すぐになおりました。

 診察を受けた後のこの安心感をクリニックでも患者様に得ていただけるよう、より頑張っていきたいと思う機会となりました。

 子ども・子犬とともにまだまだ続く暑い夏に負けず、元気に過ごしていきたいと思います。
 皆様も、体調にお気を付けいただき今年の夏を乗り切りましょう!(^^♪

                                       看護師の久保でした

2016年7月11日月曜日

雨のち蝉


    梅雨明けを前に、どこからとなく聴こえてくる蝉の鳴き声。もう夏ですね。
これから数ヵ月は、暑さと上手に付き合っていかなければいけませんね。
せめて、気持ちは爽やかでありたいですね(^ー^)

    さて、ここからは梅雨時期に繁殖するダニについてお話をさせていただきたいと思います。
    みなさんご存知かと思いますが、ジメジメした梅雨時期にはダニが大量に発生をします。
室内の湿度が50%以上で、急速に繁殖します。
ダニに噛まれたら痒みの他に、喘息などのアレルギーの原因になります。

★ダニの基礎知識

    部屋には、ダニが一畳あたり数十万匹~数百万匹隠れていて、寿命は2~3ヶ月程、その間に一匹のダニが産む卵は100個以上の卵を産み落とします。
これにより、ダニはねずみ算式に増えていきます。
ダニの性質は夜行性で、暗くなると活発に活動をし始めます。
カーペットやマットレスに潜んでいるダニは、明るい内には暗がりを求めて内部に入り込んでしまっています。
ダニは、寝具、床、ソファー、クッション、ぬいぐるみ、カーテン、エアコンなどに潜んでいます。中には洗濯したくても簡単にはできないものもありますね。

★ダニを減らす環境整備

    花粉時期や梅雨時期、布団が干せない、シーツやカバー類の洗濯ができない時は布団乾燥機が有効です。
天日干しよりずっと効果があるそうです。
また、ダニが死滅する温度は65度以上、スチームアイロンも効果的です。
※スチームアイロンは100度以上
   布団乾燥機や天日干し後は、パタパタ叩くのはだめです。掃除機で両面吸引してください。頻度は1~2週間に1回です。
シーツやカバー類などは、1週間に1回は洗濯です。 
寝室はできるだけ毎日掃除し、カーペット、じゅうたん、ソファー、ぬいぐるみ、クッションなど布性のものは避けましょう。

★ダニを大量発生させない為に 

    ダニは湿気と温度(カビが発生する状態)で繁殖をしますので、まずはこまめに部屋の換気を行い除湿を心がけましょう。
また、こまめに掃除を行いダニの餌となるものを無くす事が大切ですね。


    花粉の時期以外にも、鼻水、くしゃみ、咳などの症状がある場合、もしかすると何らかのアレルギーが反応しているかも知れませんね。
当院でもアレルギー採血が可能ですので、ご希望の方はお申し出くださいね。 


 ♪最後に余談ですが…
     先日、奈良県宇陀市にある「一如庵」というお蕎麦屋へ行ってきました。
自然豊かな山の中に佇む古民家で、店内の雰囲気も、お料理の味も納得できるお店でした。
私は食いしん坊なので、お蕎麦以外に季節野菜の押し寿司(なす🍆きゅうり)と食後にスイーツを注文しました。
   ゆっくり食事を味わうことができるお店です。
よろしければ一度足を運んでみてくださいね。    

                                                                 家森    結子

2016年6月17日金曜日

梅雨に入りました

 そろそろ梅雨らしく雨が降るようになってきました。
近所のうちのアジサイが綺麗に咲いているのを見ると6月だなあと感じます。


 私事ですが最近子供の怪我や病気が続いていたので病院に行く機会が
多くて他の病院に行くとついいろんなところを見てしまいます。
ここはこういう風にされてるんだなあ・・・とか違いを見つけて
いいところは見習わなくてはと思うのでした。

 そして患者の付き添いとして行くときによく思うのは、診察中忘れてて
後から聞きたいことを思い出して「あーあ。」と思いながらそのままにしてしまう事。
後からってなかなか聞きにくいので、少しのことならまあ、いいかってそのままに
してしまいがちですよね。
やはり医師に聞きたいことはメモしておくのは有効かもしれませんね。

当院ではできるだけ患者様の質問にスタッフも対応できるように心がけておりますので
もし 聞き逃した~ ということがあればお気軽に声かけてくださいね


あ、そうそうあんまりにも怪我が多いわが子のために先日、三輪さん(大神神社)の摂社の狭井神社に健康祈願に行ってきた時に咲いていたお花です。神話にも出てくる ささ百合が
ちょうど咲いていて綺麗でしたよ~   皆様も健やかでありますように! 



  
私事ですが結婚記念日の花束の中にこんな花を発見!
初めて見たのですが最近の流行りみたいで
検索したら「テマリソウ」というらしいです。
ナデシコ科?カーネーションの種類らしいです。真ん丸で可愛いですよね。!



看護師の森本でした


2016年5月3日火曜日

GW真っ只中♪



こんにちわ。

GW真っ只中ですが、皆様お休み満喫してますか?



もうすぐしたら、こどもの日なので、我が家では先月からかぶとを飾ってます。

ひなまつりにはお雛様、こどもの日にはかぶと、毎年父が出してくれます。

父の家での仕事です(笑)








私は、先月インフルエンザにかかってしまいました^^;

4月にかかったことに自分でもビックリ!!

熱も39℃まで上がり、何もない部屋でひきこもってました。


最近は、朝晩の気温差もあるので、皆様体調を崩さないように残りのGW満喫して下さい☆


私は、お天気もいいので、ぶらぶら散歩しようと思います。

また、いい散歩コースやスポットがあれば、ぜひ教えて下さい(*^^)

受付:山中

2016年4月3日日曜日

新年度が始まりました

皆様のご家族の中には入学、入社など新たなスタートを切られた方も多くいらっしゃると思います。おめでとうございます。
私も家族の生活に少し変化があり、気を引き締めて頑張って行こうと思っております。

さて、桜も各地で見頃になり、今年はどこへお花見に🌸と、情報を集めるのも楽しいですね。週末から訪れた東京はほぼ満開でした〜少し早いですね。
近くなら二上駅近くの桜並木の夜桜も綺麗です!
きっとこちらのブログをお読みいただいてる皆様の中には花粉症の方がいらっしゃると思います。私もそうですが、せっかくのお花見、お薬、マスク、花粉の払いやすい洋服など対策をしっかり整えて、目一杯春を感じにお出かけしましょう😋
受付:西田

2016年3月9日水曜日

もうすぐ春になりますね♪

ここ数日、暖かい日が続いており、春の訪れを感じておりましたが
本日は雨で肌寒い一日でしたね。

暖かくはなったものの、家人が花粉症なのもあり
加湿器が大活躍しております。
湿度を50~60%で保っておけば、花粉は舞わずに済み
拭き掃除での対策がしやすくなるとのこと。
おかげで家にいる間は症状もましになっているようです♪
季節の変わり目は体調を崩しやすくもなるので
体調管理には気をつけていきたいものです(^^)



春といえば、桜の咲く時期が近づいてきました。
奈良の開花予想日は3/22とのこと!
観光地や有名な場所だと混み合うので
早朝に見に行くのがオススメなのだとか。

去年は吉野に行ったので今年は京都へ行く予定です!

花粉症の方は大変な季節ですが
外出時のマスクや、帰宅時に体を払ったり、
床の拭き掃除、そして手洗いうがい、点鼻薬の使用等
花粉症対策をしっかりして
少しでも楽に過ごせるようにしてくださいね♪

事務の佐藤でした。



2016年2月3日水曜日

冬の乾燥

今年も1年が始まったなぁと思っていましたら、1月は行く(いぬる)、2月は逃げる、3月は去る、の言葉通りもう2月!  早いですね。

今季は暖冬と言われていましたが、先月下旬の寒波では沖縄にも雪が降り、大変驚きました。
その後は落ち着いていますが、やはり2月、寒いです。 (>_<)
皆様体調はいかがでしょうか?

感染症予防としてすぐに思いつくのは「手洗い、うがい」ですが、実は、お部屋の乾燥も要注意です。
鼻やのどの粘膜が乾燥すると、体のバリア機能が低下して感染しやすくなります。
「湿度50%」を目安に保ちたいものです。
加湿器以外にも、簡単な方法として
☆濡れタオルを干す
☆コップに水を入れて置く
☆観葉植物を置く
などでも加湿効果があるようです。
環境を整えて元気に冬を乗り越えましょう!

さて、2月の行事といえば節分ですね。
皆様は豆まきされましたか?
わが家は縁起物なので毎年豆まきをしています。 その後の掃除もセットなのでそこはツライですが (^_^;)
恵方巻も美味しくて楽しいですよね。
鬼は〜外♪  福は〜内♪  皆様にも福がおとずれますように‼︎
                                           看護師 岩切でした。

2016年1月20日水曜日

2016年 はじまりました。。

こんにちは。

寒さの厳しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


私は年末から風邪を拗らしてしまい、お正月早々に副鼻腔炎になりました。

初めて鼻づまりと言うものになってしまい、皆様が鼻づまりで来院される辛さを身をもって体験致しました。

今は、先生に診て頂き鼻づまりも治まりました。


今年は遅めにインフルエンザも流行ってきているそうで、今季は暖かかった事もあり早くから花粉も飛ぶそうです(´;Д;`)


皆様 体調に気をつけてお過ごし下さいね(ஐ╹◡╹)ノ


                                                                                                                               事務の勝村でした。




写真…チビと公園に遊びに行きました。近頃寒いので貸切でした(^^;;