2017年6月25日日曜日

梅雨本番⁉︎

6月も後半になりました。 
梅雨入りしたものの雨の日が少ないようです。これから梅雨本番でしょうか。☂️
雨が続くと不快ですが、作物には大事な雨、程々に梅雨らしさが必要ですね。

さて、今時期(6〜7月)にかけて多くなる夏風邪として「プール熱」=咽頭結膜熱があります。
先日のニュースで感染者が過去10年間の同時期と比べ最多であり、奈良県も(1医療機関あたり)患者数上位との記事がありました。

<咽頭結膜熱>
アデノウイルスによる感染症。
主な症状は、発熱、のどの痛み、結膜炎など。
咳やくしゃみなどによって発生する飛沫によって感染する飛沫感染と、患者とのタオルの共用や手指を介した接触感染によって感染します。また、塩素濃度の管理が不十分なプールに入ることでも感染が起こります。

子供に多い病気ですが、感染力は強く、大人も注意が必要です‼︎  

プールの利用前後は清潔に。
普段からこまめに手洗い、うがいをして予防しましょう。(^^)

不快な時期ですが、体調を整えて乗り切りましょうね。😊            
 

先日、実家から今年初のトウモロコシが届きました。🌽甘くて美味しかったです。
季節は夏に向かっていますね〜😊         岩切

2017年6月1日木曜日

梅雨と眩暈

こんにちは。
新年スタートしたばかりと思っていたのですが気が付けばもう半分、月日がたつのは早いですね。
子供の頃‘長かった一年’は大人になると
あっと言う間に過ぎていきます。

そしていよいよ6月梅雨の季節ですね。
季節の変わり目は眩暈が悪化しやすいそうです。
内耳は気圧の変化に影響されやすい様で特に6月、9月は要注意だそうです。

私も年に数回眩暈で朝起き上がれない時があります。
私の眩暈は回転性の眩暈で目の前がグルグルして目を開けると気持ち悪くなる眩暈です(もちろん目を閉じていてもグルグルはします)

他にもフワフワする浮動性の眩暈や、気が遠くなる失神性のもの、心の病、眩暈も原因や種類も様々です。

また、眩暈が起きてからの即効性の薬は無く(眩暈を予防する薬はあります、耳周辺の血流を良くする薬etc...)
対処法も様々です。

これからジメジメとスッキリしない日々が続くと思いますがパワフル元気にお待ちしております。
少しでも気をなる事がありましたら相談にいらして下さい。

この季節上手に眩暈と付き合っていかなくてはなりませんね。


                                                                                                                                           勝村