2017年12月10日日曜日

感謝の気持ちを忘れずに

    12月9日(土)~10日(日)奈良マラソン2017に参加し、無事完走することができました。
 年々奈良マラソンの知名度と人気が上昇しているようで、今年は約17000人のランナーが古都奈良の景色を楽しみながらゴールを目指しました。
    大会には、多くのスタッフとボランティアの方々、沿道には小さなこどもさんからご年配の方々でランナーを支えてくださってます。
暑い日、寒い日、雨の日、どのような状況でもランナーが楽しめるように、完走できるように見守り、たくさんの声援を送ってくださり、強い力となります。
    また、幼稚園児や学生さんによる楽器演奏や地域の方の和太鼓演奏などでも盛り上げてくれます。
大会に参加する度に、感謝の気持ちでいっぱいになります。
    私とってのマラソンは、健康維持や完走し達成感などを得ることでもありますが、それ以上にたくさんの方々と出会い触れ合い繋がり、日頃忘れかけている大切なものに気付かせてくれることでもあります。
    日頃来院される患者さんにも、どのような状況下であっても大会を支えてくださったスタッフとボランティアの方々のように、患者さんを温かく支えられるような存在でありたいと改めて痛感しました。

    今年も余すところ数週間ですが、体調に気を付けていただき良き年末年始をお迎えくださいね。



事務 :家森 

2017年11月24日金曜日

11月もそろそろ終盤ですね。
ここ最近めっきり寒くなって冬が近づいているのを感じます

先日 京都の嵯峨野へ行ってきました。大覚寺が目当てだったのですが ついでに祇王寺や化野念仏寺にも行ってきました。今頃の嵐山付近は 本当に人が多いですね。
外国(アジア系が多い?)の観光客の方も一杯で街中のようでしたが、さすがに
嵯峨野は人が少なめで ゆったりしていました

晩秋の紅葉を楽しめるこの季節。お出かけするときはしっかり防寒してお出かけください。


2017年10月9日月曜日

10月スタート


朝晩ぐっと冷え込み、秋がやってきましたね。

まだお昼は暑い日が続いたりと、気温の変化に身体がついていけない山中です。




秋といえば、いろいろイベントも多く、また食欲の秋ですよね♪(笑)

私は、つい秋刀魚、栗やお芋を思い浮かべてしまいます(笑)


どこに行っても栗やお芋もデザートがあり、また期間限定という言葉に反応してしまい、

毎年、食べてばかり。。食欲の秋だから仕方ない(笑)と思ってます。


食べてばかりではダメ、もっと秋を満喫しないと! と思い

今年は美術館へ行ったり、音楽を聴きに行ったりと、芸術の秋も満喫してみました♪



みなさんは、どんな秋を過ごしてますか?


これから気温も、どんどん下がり、またインフルエンザの季節もやってくるので、

皆さま体調崩さないよう、お身体に気をつけてお過ごし下さい。



2017年9月11日月曜日

秋ですね


9月に入り随分と過ごしやすくなりましたね。

秋は運動会や遠足、文化祭といった行事やハロウィンなどのイベントも多く、楽しみにされてる方も多いのではないでしょうか。

幼稚園や小学校では運動会の練習が始まってるようで、先日家に遊びに来た弟が南中ソーランの練習で筋肉痛になっていました(笑)

私も中学校で南中ソーランを踊ったんですが、練習で筋肉痛になったのを思い出しました(^^;

中学校の体育大会といえば、練習が凄く厳しく、全体練習が始まると授業よりも練習の時間の方が長く、体育の先生に怒られながらひたすら行進や集合、ラジオ体操の練習をやっていた気がします。

中学生の頃は毎年大変でしたが、今ではいい思い出です^ ^
 

最近朝晩は随分と涼しくなり、日中との気温差があるので皆様体調を崩さないようにお気をつけください。

細川
















2017年8月17日木曜日

夏休みも終盤です。

早朝からの眩しい日差し、蝉の大合唱。   
まだまだ暑い夏が続きますが、長い夏休みもようやくゴールが見えて参りました。

世の中のお母様方、毎日お疲れ様です。
我が家も毎日、娘と1日をどう過ごすのか、どうやって乗り切るのかが大変過酷なミッションとなっております。

一緒に過ごす時間が長いので、どうしても怒ってしまったり、娘の要求にすぐに応えられず「ちょっと待って‼︎」を1日に100回は言っている気がします。

娘が寝てから、もう少し遊んであげたらよかったな。怒りすぎたな。と反省するのですがまた同じ事の繰り返しです。

この話を友人にしていたら、「1日に7秒でいいから子供をハグしてあげたらいいらしいよ」と教えてくれました。7秒間、お母さんの臭い、身体に響いてくるお母さんの声で子供の内にある不安を和らげる効果があるそうで、小学校に入るまでは毎日抱きしめてあげると良いそうです。

娘からのスキンシップはありすぎるほどですが、私から働きかけるスキンシップはなかった!と気付きました。
いざ、腕を広げて娘をギューッと抱きしめるととても嬉しそうな顔をして、私もその顔を見てイライラがどこかに行ってしまいました。

日本人はスキンシップが苦手ですが、(私もです)我が子に対してはこの壁を取っ払ってたくさんハグしてあげようと思いました。きっと今だけです。こんなにハグができるのは。

子供の要求に対しても「ちょっと待って‼︎」ではなくギュッと抱きしめてあげるのが良いそうです。忙しくてイライラしてると難しいのですがそういう時こそ必要なんですよね。

この夏、わが家の玄関先にツバメが巣作りをして、5羽が無事に巣立ちました。
雨の日も、風の日も、嵐の日も羽を振り乱しながら餌を運び続ける親ツバメに子育ての真髄を見た気がしました。
来年も帰って来てくれたら嬉しいです。

槌野






2017年7月27日木曜日

夏休み♪


 
 じめじめと暑い日が続きますが、家の近所からは朝から子供たちがきゃっきゃと元気に遊ぶ声が聞こえてきます。

子供たちにとっては待ちに待った夏休み♪
親御さんたちにとっては早く終わってほしい夏休みでしょうか。

 デパートに行くと、自由研究のコーナーができていて、厚紙を組み合わせて恐竜や動物にするキットや、自分の好きな物を入れてスノウドームを作れるセットなど、かわいくて楽しそうなものがたくさん並んでいました♪

わたしが小学生の頃は、ほとんどの子が貯金箱だったような。


 
 さてクリニックでは今週26日(水)~30日(日)まで夏休みをいただいております。

なかなか休みの合わなかった友人と会えたり、妹と遠出したり、休日を満喫中ですが・・・
とにかくどこに行っても暑い!

熱中症にならないように、どこに行くにも水分持参で、こまめに飲むようにしてくださいね。


 ちなみに、暑~い日にはキンキンに冷やしたビールが美味しいですが、のどが渇いたから水分補給にと飲むビールは逆効果!
利尿作用が高いので、摂取した水分量よりも、体外に出る水分量の方が多くなってしまいます。
 ビール、アルコールを飲んだ後は、お水やスポーツドリンクを飲んでしっかり水分補給してくださいね。




上島

 

2017年7月14日金曜日

気温30度を超えて夏本番!

クーラーの効いた部屋は快適ですが、外気との差が身体にこたえますね…

身体にいい○○と言う言葉につい反応してしまう受付の西田です。
運動不足とダイエットにと始めたヨガも気づけば10年。
その先生も今では70才!凄く元気でイキイキされてる姿を見て続けてこれたと思います。ただし私にはダイエット効果はありませんが(^_^;)  

最近『気象病』という言葉を聞いたことはありますか?
雨や低気圧によって起きるめまいもその一つだそうです。
耳の中の内耳と呼ばれる気圧センサーのような働きをする器官があり、そこが問題になってるそうなので、お困りの方がいらしたら一度受診して下さいね。
自律神経が乱れると症状が起こりやすいそうなので、
これから台風の季節で気圧変化が激しくなります。
規則正しい生活、バランスのとれた食事、適度な運動と十分な睡眠で予防したいものです。

もうすぐ夏休み。お子様と海に山にプールにとお出かけする方も多いと思います。
この時期、耳や鼻、喉に不調を訴えるお子様が増えます。
水から上がったら聞こえにくくないか、耳の中に水が残ってないか確かめてあげましょう。
何か違和感が続くようなら早めに受診して下さいね。

健康で楽しい夏休みをお過ごし下さい。

2017年6月25日日曜日

梅雨本番⁉︎

6月も後半になりました。 
梅雨入りしたものの雨の日が少ないようです。これから梅雨本番でしょうか。☂️
雨が続くと不快ですが、作物には大事な雨、程々に梅雨らしさが必要ですね。

さて、今時期(6〜7月)にかけて多くなる夏風邪として「プール熱」=咽頭結膜熱があります。
先日のニュースで感染者が過去10年間の同時期と比べ最多であり、奈良県も(1医療機関あたり)患者数上位との記事がありました。

<咽頭結膜熱>
アデノウイルスによる感染症。
主な症状は、発熱、のどの痛み、結膜炎など。
咳やくしゃみなどによって発生する飛沫によって感染する飛沫感染と、患者とのタオルの共用や手指を介した接触感染によって感染します。また、塩素濃度の管理が不十分なプールに入ることでも感染が起こります。

子供に多い病気ですが、感染力は強く、大人も注意が必要です‼︎  

プールの利用前後は清潔に。
普段からこまめに手洗い、うがいをして予防しましょう。(^^)

不快な時期ですが、体調を整えて乗り切りましょうね。😊            
 

先日、実家から今年初のトウモロコシが届きました。🌽甘くて美味しかったです。
季節は夏に向かっていますね〜😊         岩切

2017年6月1日木曜日

梅雨と眩暈

こんにちは。
新年スタートしたばかりと思っていたのですが気が付けばもう半分、月日がたつのは早いですね。
子供の頃‘長かった一年’は大人になると
あっと言う間に過ぎていきます。

そしていよいよ6月梅雨の季節ですね。
季節の変わり目は眩暈が悪化しやすいそうです。
内耳は気圧の変化に影響されやすい様で特に6月、9月は要注意だそうです。

私も年に数回眩暈で朝起き上がれない時があります。
私の眩暈は回転性の眩暈で目の前がグルグルして目を開けると気持ち悪くなる眩暈です(もちろん目を閉じていてもグルグルはします)

他にもフワフワする浮動性の眩暈や、気が遠くなる失神性のもの、心の病、眩暈も原因や種類も様々です。

また、眩暈が起きてからの即効性の薬は無く(眩暈を予防する薬はあります、耳周辺の血流を良くする薬etc...)
対処法も様々です。

これからジメジメとスッキリしない日々が続くと思いますがパワフル元気にお待ちしております。
少しでも気をなる事がありましたら相談にいらして下さい。

この季節上手に眩暈と付き合っていかなくてはなりませんね。


                                                                                                                                           勝村

2017年5月7日日曜日

スギ・ヒノキ花粉シーズンが去り一安心です

 新年度がスタートして、早くも一か月が経ちました。
 新しい環境にもだいぶ慣れてきた頃ですね。娘は小学校に入学し、張り切りすぎていたようで、ゴールデンウイーク後半は胃腸炎になりダウンしてしまいました(>_<)明日学校に行けるか不安です💦

 五月!やっとスギ・ヒノキの花粉症シーズンが終わりますね☺
 今年の花粉飛散量は昨シーズンより多いとの予報だったので、我が家もいつもよりは早めに本気で花粉症対策に取り組んでみました。(本当のところ、、、家族で私だけは花粉症ではないため、今まではマスク装着と困ったら受診させる程度でした。洗濯物を取り込むとき花粉を払うことはしていたのですが、今年あまり意味がないことを知りできることから取り組んでみようと思いました。)

○2月から家族全部の洗濯物は中干しと乾燥機を使う
   どうしても外に干したい時は、花粉予報とにらめっこし、干す時間を考えました。
   一般的には、お昼前後と日没前後に多くなるというデータがあります。

○布団も天日干しから布団乾燥機に変更
    布団乾燥機の利点は、花粉対策だけでなくダニをある程度退治できることです。
    天日干しの方が好きなんですが、我慢しました。

○窓を開けるのは10㎝程度にしておく

○玄関・窓周囲は、朝・夕2回以上こまめに掃除し花粉の侵入を防ぐ
    玄関で飼っている犬が換毛期であり、やらないと大変なことになる時期なので私でも
    習慣化しました。

○ステロイドの点鼻薬の使用
    続けて使用することで効果が出るので、忘れないように注意しました。
    用量を守れば副作用はほとんどなく安全な薬です。

○症状(鼻ムズムズ・鼻づまり・鼻水・くしゃみ)があれば「鼻うがい」
     生理食塩水で鼻を洗います。当院おススメ鼻洗浄機と付属の洗浄剤でしました。
     最初は怖いかもしれませんが、かなり鼻の中がすっきりし症状が和らぎます。
     子どもでも上手にできます◎風邪ひき後の副鼻腔炎の時にも◎です。


結果、例年より調子よく過ごすことができました。病院へ行く回数と、内服薬の量が減りました。
ただ、4月末頃晴天続きで、我慢できず家の色々なものを外で干すようになると・・・
その後家族は、鼻も目もつらいことになってしまい反省。。。
やはり、日頃からのセルフケアが重要なんですね(笑)💦

 
5月からは、次なる花粉症が迫っています。元気に生えています。イネ科です!

家の裏の空き地
イネ科の植物
今や国民の3~4人に一人は花粉症と言われるほどの国民病です。
治療法もお薬だけでなく、シーズンオフからしか始められない「舌下免疫療法」や
「鼻の粘膜を焼き、アレルギー反応の場を少なくする治療」なども選択のひとつです。
ご興味のある方はぜひご相談ください。

柴犬換毛期
どんどん抜けます
看護師:久保

  



2017年4月9日日曜日

春の陽気に誘われて

 こんにちは。
 新年度がスタートしました。朝晩の寒さも和らぎ日中は過ごしやすくなりましたね。
 春の陽気に誘われて、自然に触れ合う機会が多くなってきました。

 今年は昨年に比べ花粉の飛散量が多いということで、早めに花粉症対策をされた患者様が多かったように思います。
 一時期診療が混雑し、患者様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
院長をはじめスタッフ一同、少しでも待ち時間を短縮できるよう、日々試行錯誤しながら創意工夫を重ねており、患者様には親しみのあるご利用しやすいクリニックを目指し丁寧な診療を心掛けております。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

 さて、花粉はスギからヒノキとなり、まだまだ油断はできません。
せっかく心地の良い季節なのに…花粉症の私は毎年残念な気持ちになります。
しかし、自然と共存ですから上手に付き合っていかなければなりませんね。
 毎年同じ季節に鼻、喉、目の痒みなどの症状があれば何らかのアレルギーが悪さをしているかもしれません。原因がはっきりすれば、治療方針が定まりますので、アレルギー採血をご希望の方はお気軽にお申し出くださいね。

 当クリニックでは、セルフケアでできる花粉症・ダニ対策、正しい点鼻薬の使用方法などご案内させていただいており、少しでも症状が軽減できれば幸いです。


□豆知識  ~生姜と花粉症の関係~

 花粉症をお持ちの方の中には、貧血や低体温症状がある方もいらっしゃるようです。
そこで身体の体温を上げて、免疫力を向上させることが必要になります。
そのために効果的なのが生姜です。
生姜には鼻水や鼻づまり、くしゃみを抑える作用があると言われています。
特に加熱した生姜にたくさん含まれているショウガオールという成分が良く効きますので、紅茶にすりおろした生姜を入れて飲んだり、スープに入れて飲むのが望ましいそうです。

 最近、私は生姜の甘酢作りにはまっております。
下記の写真になりますが、添加物不要で自分の好みで酸っぱさや甘さを調整でき手軽に作れます。
ついつい食べ過ぎてしまい、今は加減しながら食べております( ̄▽ ̄;)
生姜は摂取し過ぎると胃腸に負担がかかるので注意が必要です!
 もしよかったら試してみてくださいね。

                                                                        事務:家森

手作りの生姜の甘酢
京都府嵐山の竹林
奈良県高市郡高取町雛祭り
三重県名張市青蓮寺湖いちご狩り

2017年3月26日日曜日

梅の花

こんにちは
ちょうどスギ花粉症の季節で連日診療をお待たせする事が続いていて大変申し訳ない気持ちです。   
ところで 先日 久しぶりに家族の予定が合ったのでお出かけしてきました。
もう終わりかけでしが、梅の花を見に 藤井寺の道明寺天満宮へいきました。残念ながら見頃はすぎていましたが、また綺麗に咲いている種類もあり、大変香り豊かな梅園でした。途中梅の花につられてか緑のかわいらしい鳥がやって来て、子供たちが写真にその姿をおさめようと頑張ってましたが、上手く撮ることはできませんでした。後でわかったのですが、メジロと言う鳥だったようです。

東京では桜の開花宣言がだされたようです。奈良も来週くらいには桜咲き始めていることでしょう。 花粉症の方には屋外はつらい季節ですが、お花見の時は対策しておでかけして下さいね!

看護師 森本 


2017年3月5日日曜日

もう3月ですね。



こんにちわ。
2017年になり、早いもので、もう3月になりました。


3月に入り気温も上がり、お昼はポカポカで暖かくなってきたので、私は嬉しく思っています。
最近は花粉も飛んでるみたいで、鼻も目もムズムズしますが、花粉に負けず散歩を楽しんでいます。

3月と言えば、卒業式の季節。
卒業式とか、だいぶ昔のことで、懐かしく感じます。




つい最近のことなんですが、中学校の友人が結婚したので、お祝いもかねて数人で女子会をしてきました。

卒業してから会ってない子もいたんですが、みんな変わらず、中学の頃に戻った感じがし、学生時代の懐かしい話や、仕事の話、主役の子の結婚話や、いろいろと話し込んできました。

結婚話では、幸せオーラがいっぱいで、聞いてる私たちが羨ましくなるような幸せ話を、いっぱい聞かせてくれました。

おかげで、幸せをわけてもらった気がします(笑)



中学時代の友人に会い、すごく刺激をもらい、また私も新たに頑張っていこうと思います。

受付:山中


2017年2月10日金曜日

我が家のインフルエンザ対策

寒い日が続いていますね。
昨日は雪が降り、少ししか積もらなかった雪で娘と一緒に雪だるまを作りました。
娘、念願の雪遊びでしたが、やはり雪が少なくて小さな雪だるましか作れず、今朝には溶けてしまっていて…悲しみながら幼稚園に行きました。

さて、インフルエンザが猛威を奮っております。
予防接種を受けていてもなってしまうインフルエンザ。
手洗いうがいはもちろん、我が家でも毎年欠かさずしている事があります。

それは毎朝のR1ヨーグルトです。
この時期、スーパーに行くと「インフルエンザ対策に!!」とたくさん並べられています。

ただ毎日欠かさず、しかも家族全員食べるとなると単価が高く家計に深刻な打撃を与えるので、我が家はヨーグルトメーカーで培養して作っています。

R1のドリンク、1000mlの成分無調整牛乳があれば簡単にできます。
ヨーグルトメーカーも2000円弱で購入できますのでよかったら試してみて下さい。


娘も私もこのヨーグルトを毎日食べているからか、インフルエンザにはまだかかっていません。娘の幼稚園でも大流行で冷や冷やしていますが…

はちみつを少し入れて食べるとすごく美味しいです。





うちのワンコも健康のために少しだけ。
ワンコに牛乳は与えてはダメですが、ヨーグルトは良いそうです。

槌野。







2017年1月25日水曜日

期間限定♪



寒い日が続きますね。雪が降る日もちらほらあり、積りやしないかとひやひやしてしまいます。



寒いのはとても苦手なのですが冬の味覚は大好きです。

カニ鍋に寒ブリ、牡蠣にみかんにいろいろありますが、いちばんは炬燵で食べるアイス♪
この時期はたくさんのアイスで冷凍庫をいっぱいにしています。
子供のころに『アイスは一日一個!!』と怒られてきた反動でしょうか、大人になってから阿保ほど食べるようになってしまいました。



そして待ってました!!ハーゲンダッツの華もちシリーズ!

2/28より発売開始されます。

2015年に初めて出たシリーズで発売と同時に売れきれ続出で話題になりました。

期間限定ということと、手に入りにくいということでより美味しく感じました(^^

販売終了後もあの味が忘れられず、雪見だいふくにきな粉と黒蜜をかけて食べてみたり、なんとかあの味を再現しようとしましたが、やはり本物にはかないません。



今年は『きなこ黒みつ』と『ごま胡桃』が出るそうですよ。

いまからとても楽しみです(´‐`)



まだまだ寒~~~~いですが、美味しいものいっぱい食べて、よく寝て遊んで、元気に乗り切りましょう♪

上島


2017年1月12日木曜日

新年明けましておめでとうございます

遅ればせながら

明けましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、年末年始は皆さんどのようにお過ごしだったでしょうか?里帰りされた方や、旅行に行かれた方など、様々な過ごし方をされたと思います。
私はというと、特に出掛ける事もなく、近所にある実家でご飯を食べさせてもらい、後はゴロゴロと
という生活をしていると、三が日が終わる頃には一回り大きく成長してしまいました…(T_T)

これはまずい!と思い、息子の少年野球の練習初日。皆で歩いていくお参りに同行。往復約5キロを歩きました。軽く汗もかき、いい運動したなぁと思っていたところ、案の定翌日は筋肉痛で大変な目に合いました^^;
新年早々運動不足を痛感し、日頃の不摂生を反省😢
今年こそはダイエットと健康のため定期的な運動をしよう!!と密かに決意をしたところです。


これからまだまだ寒さも厳しくなりますが、皆さまもお身体にに留意していただき、健康で素敵な一年をお過ごしください🐣

受付 大平